草の根・人間の安全保障無償資金協力(APC)
令和7年1月8日

草の根・人間の安全保障無償資金協力(APC)は開発途上国で活動するNGOや地方公共団体向けの,日本政府の無償資金援助(寄付)のひとつです。申請団体は法人資格を所有していることが望ましいですが,そうでない場合は日本大使館にご相談下さい。
日本政府は,草の根・人間の安全保障無償資金協力により,ニカラグアの草の根レベルを直接裨益することを目的としています。
用語集(スペイン語)
申請書(スペイン語)(申請ガイドつき)
Anex A(スペイン語)
Anex B(スペイン語)
APCパンフレット
2020
2020年5月29日 | 令和元年度草の根無償「エル・アルメンドロ市ゴミ収集パッカー車整備計画」 エル・アルメンドロ市のゴミ収集サービス改善のため,ゴミ収集パッカー車(積載量:8㎥)を1台整備することにより,同市内の衛生環境改善を図り,感染病の予防等に寄与する。 |
![]() |
2020年7月2日 | 令和元年度草の根無償「ニカラグア赤十字社リオ・ブランコ支部救急車整備計画」 適切な救急救命活動(安全な患者搬送,搬送中の応急処置など)を実施できるように,救急車1台(救急付帯機器付)を供与し,人命救助の質の向上に寄与する。 |
![]() |
2018
2018年7月12日 | モヨガルパ市ゴミ収集パッカ-車整備計画 オメテペ島のモヨガルパ市は,ゴミ処理方法を改善することにより,環境を保護し,島民の公衆衛生や観光資源の改善を図るために,新しいゴミ収集車を整備。 |
![]() |
2018年1月30日 | 先天性口腔障がい児治療機材整備計画 Aproquen(ニカラグア小児火傷患者援助協会)の申請により,先天性唇裂・口外裂児らの支援に必要な医療機材及び器具を供与。 |
![]() |
2017
2017年11月24日 | ウィウィリ・デ・ヌエバ・セゴビア市道路整備計画 ウィウィリ・デ・ヌエバ・セゴビア市の申請により,ウィウィリ・デ・ヌエバ・セゴビア市において,市街地-パロ・プリエト地区間の道路整備により,周辺地区の経済発展及び住民の交通安全確保のため,排水路や側溝等を整備。 |
![]() |
2017年11月21日 | リバス市救急車整備計画 ニカラグア赤十字社リバス支部の申請により,適切な救命救急活動が行えるよう,ニカラグア赤十字社リバス支部に対し,医療機器搭載の救急車を供与。 |
![]() |
2017年8月11日 | サント・トマス市救急車整備計画 ニカラグア赤十字社サント・トマス支部の申請により,サント・トマス市,アコヤパ市,サン・ペドロ・デ・ロバゴ市及び周辺の市を所管するニカラグア赤十字社サント・トマス支部に対し,適切な救命救急活動が行えるよう,医療機器搭載の救急車を供与。 |
![]() |
2017年8月11日 | ボアコ市救急車整備計画 ニカラグア赤十字社ボアコ支部の申請により,ボアコ県内5市にて,適切な救命救急活動が行えるよう,医療機器搭載の救急車を供与。 |
![]() |
2017年7月25日 | フィガルパ市救急車整備計画 ニカラグア赤十字社フィガルパ支部の申請により,チョンタレス県フィガルパ市及び,周辺地域の10万人を所管するニカラグア赤十字社フィガルパ支部に対し,適切な救命救急活動が行えるよう,医療機器搭載の救急車を供与。 |
![]() |
2017年5月10日 | サント・ドミンゴ市ゴミ収集パッカー車整備計画 サント・ドミンゴ市の申請により,チョンタレス県サント・ドミンゴ市において,ゴミ収集サービスに係る衛生環境を改善するため,ゴミ収集パッカー車を供与。 |
![]() |
2017年4月6日 | サン・ラファエル・デル・ノルテ市小学校増築計画 教育協力財団(EDUCO)の申請により,ヒノテガ県サン・ラファエル・デル・ノルテ市サン・マルコス地区において小学校の3教室の建替え,1教室の増築,既存校舎の塗装を実施。 |
![]() |
2017年2月3日 | エル・アヨーテ市出産前後宿泊施設建設計画 妊産婦の安全な出産のための適切な保健環境を整備するためエル・アヨーテ市市街地内に出産前後宿泊施設を建設。 |
![]() |
2016
2016年10月21日 | リオ・ブランコ市ビランピ橋建設計画 リオ・ブランコ市の申請により,地区住民約7,000名の経済活動及び生活環境の改善のため,ワナワス地区を流れるビランピ川に沈下橋を建設。 |
![]() |
2016年10月16日 | ソモティージョ市小学校増築計画 ソモティージョ市の申請により,市街地内のベルタ・ヌニェス小学校敷地内に1棟3教室の建設及び,既存校舎3棟及び簡易トイレを改修を行い, 1~6年生,就学前教育及び特別支援クラスの生徒の教育環境を改善。 |
![]() |
2016年10月16日 | サン・フランシスコ・デル・ノルテ市小学校改築計画 サン・フランシスコ・デル・ノルテ市の申請により,ナンシタル地区のナンシタル2小学校敷地内に2棟の校舎(計4教室)を建設し,1~6年及び就学前教育の生徒の教育環境を改善。 |
![]() |
2016年8月18日 | サンタ・マリア市保健センタ-救急車整備計画 ヌエバ・セゴビア県地域総合保健サービスシステム(SILAIS)管轄、ルイス・フェリペ・モンカダ保健センタ-に対し, 迅速で適切な救急救命活動が遂行できるよう救急車1台を整備。 |
![]() |
2016年6月22日 | エル・ヒカロ市エスペランサ橋再建計画 エル・ヒカロ市の申請により,エル・ヒカロ市街地までの農村道路沿道の5地区の住民約1,200名の経済活動及び生活環境の改善のため,エル・ケブラッチョ地区に架かるエスペランサ橋を再建。 |
![]() |
2016年6月20日 | ブル-フィ-ルズ市救急車整備計画 南部カリブ海岸自治地域ブル-フィ-ルズ市及び隣接する4市を管轄するニカラグア赤十字社ブル-フィ-ルズ支部に対し,適切な救急救命活動が行えるよう救急車1台を整備。 |
![]() |
2016年6月17日 | ハラパ市救急車整備計画 ヌエバ・セゴビア県5市を管轄する,ニカラグア赤十字社ハラパ支部に対し,適切な救急救命活動が行えるよう救急車1台を整備。 |
![]() |
2016年5月27日 | サン・フランシスコ・デ・クアパ市ゴミ収集パッカ-車整備計画 ゴミ収集の頻度増加及び収集エリアの拡大を通し,住民の衛生環境が改善されるようゴミ収集に用いるパッカー車1台を整備。 |
![]() |
2016年5月24日 | レオン市技術学校溶接実習機器整備計画 溶接技術を学ぶ生徒らへ,現場で求められる実践的な技術習得及び,職業訓練の水準向上のため,ラ・サール技術学校に対して, 溶接実習機器(19品目,204点)を整備。 |
![]() |
2016年5月20日 | プエルト・カベサス市保健ポスト建設計画 同市市街地の10地区の住民に適切な保健医療環境を提供するため,プエルト・カベサス市ホセ・センテノ地区に保健ポストを建設。 |
![]() |
2016年4月1日 | ワスララ市ゴミ収集パッカ-車整備計画 ゴミ収集サービスの充実及びエリアの拡大を通し,公衆衛生環境が改善されるようゴミ収集に用いるパッカー車1台を整備。 |
![]() |
2015
2015年8月21日 | ヌエバ・ギネア市ゴミ収集パッカ-車整備計画 ゴミ収集サービスを充実させ,市街地の衛生環境が改善させるため,ゴミ収集に用いるパッカー車1台を整備。 |
![]() |
2015年8月21日 | ビジャヌエバ市中学校改築計画 適切な教育環境を提供するため, イスラエル地区ルベン・ダリオ中学校敷地内に1棟4教室を建設し,約180人の生徒及び教師が直接裨益する。 |
![]() |
2015年8月18日 | マタガルパ市救急車整備計画 マタガルパ県全域(13市)と隣接する1市を管轄とするニカラグア赤十字社マタガルパ支部に対し,適切な救急救命活動が行えるよう救急車1台を整備。 |
![]() |
2015年8月7日 | オコタル市救急車整備計画 ヌエバ・セゴビア県12市隣接県1市を管轄するニカラグア赤十字社オコタル支部に対し,適切な救急救命活動が行えるよう救急車1台を整備。 |
![]() |
2015年6月17日 | セバコ市救急車整備計画 マタガルパ県セバコ市及び周辺3市を管轄するニカラグア赤十字社セバコ支部に対し,適切な救急救命活動が行えるよう救急車1台を整備。 |
![]() |
2015年6月12日 | パイワス市プエブロ・ヌエボ地区中学校建築計画 適切な教育環境を提供するためプエブロ・ヌエボ地区のルベン・ダリオ中学校の新校舎1棟3教室及び簡易トイレ4基をに新たな土地に建設。 |
![]() |
2015年5月22 | エル・ラマ市モンテス・デ・オロ地区小中学校建替計画 適切な教育環境を提供するためモンテス・デ・オロ地区のエル・シスネ小中学校既存校舎の一部を取り壊し, 同校敷地内に新たに1棟4教室及び簡易トイレ4基を建築。 |
![]() |