ハリケーン・エタ(Eta)、イオタ(Iota)被災地の視察(国際赤十字赤新月社連盟(IFRC)緊急援助事業)
令和3年10月26日
10月14日、15日、当館館員(小松﨑書記官、グレイス職員)は、2020年11月にニカラグアを襲った、ハリケーン・エタ(Eta)、イオタ(Iota)の被害に対する、我が国緊急無償資金協力により、支援活動を実施している国際赤十字赤新月社連盟(IFRC)の事業サイトを訪問しました。
今なお、大木がなぎ倒されたままの状態や、公共施設の再建が進んでおらず、被災の爪痕が残っていますが、IFRC及びニカラグア赤十字社による生計活動に資する備品の供与、被災のトラウマからの克服支援(心のケア)などにより、少しずつ日常を取り戻そうとする動きが出て、住民自らの手で、家屋を再建する姿が見られ、援助と結びついてニカラグアの人々の強靱性が活性化したと感じられました。
・視察先地図
(関連リンク)
・3か国(グアテマラ・ホンジュラス・ニカラグア)におけるハリケーン被害に対する緊急無償資金協力
・髙橋書記官による北カリブ地域ハリケーン被災地(UNICEF事業地)の視察
今なお、大木がなぎ倒されたままの状態や、公共施設の再建が進んでおらず、被災の爪痕が残っていますが、IFRC及びニカラグア赤十字社による生計活動に資する備品の供与、被災のトラウマからの克服支援(心のケア)などにより、少しずつ日常を取り戻そうとする動きが出て、住民自らの手で、家屋を再建する姿が見られ、援助と結びついてニカラグアの人々の強靱性が活性化したと感じられました。
・視察先地図
(関連リンク)
・3か国(グアテマラ・ホンジュラス・ニカラグア)におけるハリケーン被害に対する緊急無償資金協力
・髙橋書記官による北カリブ地域ハリケーン被災地(UNICEF事業地)の視察
![]() 生計活動の備品供与(ワワバル地区)
写真:IFRC(国際赤十字赤新月社連盟) |
![]() 被災の爪痕が残るワワバル地区入り口 |
![]() ハリケーン被害の廃材を組み合わせて再建した家屋(ワワバル地区) |
![]() 心のケア活動(歌に合わせてた手洗い指導) |
![]() 窓が無いままの小学校(エル・ムエージェ地区) |
![]() 館員による心のケア活動(紙芝居) 写真:IFRC(国際赤十字赤新月社連盟) |